祭り自体そんな好きでもないのに出店側に回ってもいいことないんだよねえ。
部活の伝統でやってるけど正直めんどいしそんなに利益望めないし。 マジ種死最終回どうでもよくなるくらい鬱だよ。しかもそのせいでリアルタイムどころかフレッツもすぐに見れないし。早く月曜日にならんかな? 今回の学祭で思い出したことがある。でしゃばりな奴が嫌いだということ。あとこれは前々から思っていたのが周りが見えない奴と空気読めないやつ。他人に迷惑かけるやつ。 本当は関わりたくないんだけど関わらなくちゃいけないから人生は辛い。部活で分かったことは礼儀とか上下関係よりも上に立つと面倒事が多いということ。サラリーマン出世したがらない理由がやっとわかった。責任感がまとわりつくからな。 むしろ社会不適合者の道に目覚めそうだよ。 まあ話は変わるが種死が終わるのは結構残念だ。 新しいネタが書けるのも今回が最後かと思うと寂しいよ。 ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-30 23:45
| 日記
しっかしアスランは最後までヘタレそうですな。
最後なのでキャラ評価します。 好きなキャラ1位 アーサー・トライン なんか共感もてるしキャラが固定なのでわかりやすいお 好きなキャラ2位 タリア・グラディス 言ってることに説得力があって正しい気がする 好きなキャラ3位 ・・・・・・・・・これと言って思い出せないのでヴィーノ なんかおもしろいキャラ という風にいくらかっこよく活躍してても言ってることがめちゃくちゃな香具師は好感が持てない。 では嫌いなキャラ 1位 ネオ・ロアノーク 言わなくてもわかるでしょ。とくにAAに来てからが変 X ASTRAYパクったのはかなり重い罪 2位 カツラン・ズラ 嫌いというかしゃべらないでほしい。石田さんの声は好きだがセリフがかわいそうな人みたい 3位 敢えて言うならほとんどの人 ユウナかな?メイリンかな?シンかな?なんか嫌いなキャラもいないくらいどうでもいいのかも 少なくともジブリが3位ではない。 キャラ個別評価 ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-30 01:24
| ガンダム
スタッフ「あれ、監督まだテイルズやってたんですか?」
福田「いや~このゲームおもしろいね~。そうだ、SEEDの続編はデスティニーにしよう」 スタッフ「そんなこと言って。SEEDの続編は作らないってサンライズが」 福田「サンライズには俺から言っとくからちょっと明日までにみんな集めてよ」 スタッフ「(げっ!こいつ本気だ)」 こんなやりとりがありそうな現場。レジェンドに鈴村が出てるのはもはや運命なのだろうか?レジェンドという名前もかぶってるし。テイルズの次回作はフリーダミアです。ってレジェンディアじゃなかったから普通にフリーダムでいいのか? なんか最終回にファンタジーかシンフォニーが出てきそうだと書いてて思った。 (追記:テイルズ詳しくないから知らなかったんですがレジェンドではなく最初からレジェンディアでした 最後がどうなろうかはどうでもいい気がする。予告でもバンクが多かったしそんなに期待はしないでおこう。キラとかネオが死んだら結構おもしろいかもしれない。普通にやっても面白くないんだからそれくらいしてほしい。アーサーやタリア、イザディアシホが死ななかったら他は殺していいかも。 最終回かあ・・・。途中からどうでも良かったからなあ。コミックボンボンがどうにかしてくれるだろうか?でもネオの性格はどう直せばいいんだ? というわけで次回作の告知 続編 ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-29 23:55
| ガンダム
なんか更新しないとサボリグセがつくな。まあこのブログを見ている人が少ないことはアクセス数でわかるからいいのだが。
なんかHGストフリの存在をすっかり忘れているうちに発売してたよ。リアルタイムでSEED見ないし、昨日今日と家から出てないからなあ(オイ しかも見れば見るほどストフリがかっこ悪く見えてくる。コレクションシリーズではそうでもなかったのに。2ちゃんでの1/100の噂やHGの話を聞いてるせいでさらにかっこ悪いイメージが。 しかし俺から言わせてもらえばレジェンドもそれなりにかっこ悪く見えるぞ。なんというかイメージと全然違うし弱そう。 それに比べたらピエロことデスティニーの方はかなりかっこよく見える。HGの中でも良キットであることが伝わってくる。G.C.E.でもバーストアタックがかっこよかったデスティニーはバンダイでは主人公だった。 まあ福田のやりかたに嫌気がさしたバンダイが、せめてプラモでは反抗してやろうとして差をつけたというのが俺の読みだが、そんな私情でプラモのでき悪くもできないだろうから違うだろう。やる気なかったっていうのはもっと迷惑だが。 明日運命買えたら買って、種死最終回を日曜か月曜にゆっくり見て、ホビージャパンとガンダムAを読んだら月曜日は再びガンダム祭りの予感。そんな新しい予感。 ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-29 23:38
| ガンプラ
今日で西川貴教のオールナイトニッポンが最終回だ。
俺が聞いてたのはスーパーだったのでこの時間のはまったく知らないが、最後なら聞こうということで聞いている。 泣き顔でスマイルと聞いてBOOWYのわがままジュリエットを思い出したが、あれは泣き顔にスマイルだった。 しかしスタジオ(?)に福田監督様が来ているという情報を生でゲットできただけでも聞いた価値があるってもんだ。本当に福田は西川が好きだったんだなwただのファンだもんなw あれだよな監督とか止めて追っかけやれよ。他人に迷惑かけなきゃ問題ないからさ~。 まあヴェステージをバックに戦ってたストフリはかなりかっこよく見えたから種死の名シーンベスト3に入ってもおかしくないな。 SEEDを見なかったらANN最終回は聞かなかっただろう。福田にありがとうを言いたい。 ありがとう福田。そしてさよならだ! ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-27 01:57
| ガンダム
最後の力はどんな最終回になるのか予想したかったのですが、大体の話はわかっているので最後のセリフを予想しました。
シン「俺たちの・・・世界は・・・」 シン「マユが呼んでる」 カズイ「ありがとうキラ。そして・・・さよならだ」 メイリン「できちゃった♪」 ギル「これでタリアは私の物だ」 キラ「今まで応援ありがとう。劇場版も楽しみにしててね☆」 ラクス「これで世界は私の物に・・・」 アスラン「こ、これがシンの最後の力なのかぁ・・・」 アーサー「えぇぇぇぇぇぇぇ~~~。こ、これで終わりですか~?!」 ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-25 22:39
| ガンダム
プラモウォーズを買いにブックオフに行った。
プラモウォーズの1巻、5巻が100円だったので買うことに。他にもなんか買おうと思って王ドロボウJINGとデビルチルドレン、ロボットポンコツを買った。 ロボットポンコツはちょっと読んだがまあまあの出来だった。なんというかボンボンらしい。 王ドロボウJINGは当時小学生だった自分にはよくわからなかったのだが、今読むとスッゲージンがかっこいい。絵もなかなか綺麗だし。BSでアニメ化してた気がしたがそんなに人気あったのか。ジャンプっぽくて小学生向けには思えなかったが。 デビルチルドレンはアニメをそれなりに見ていて、マンガもちょっと立ち読みしたんだけど刹那の腕が取れたシーンでアニメと全然印象違ったのを覚えている。ちょっと読んだけど刹那テラカワイソス(´・ω・`) プラモウォーズ?絵が安定しないなあ・・・。ふんだんにエロ入れたほうがおもしろいと思う。でも少年漫画っぽくていいと思うよ。俺が小6くらいのときでもどうかと思ったけど。 ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-25 01:11
| ガンプラ
運命の出来がすごいいいと言われているが・・・、確かにすごくいい!
パッと見た感じHGに見えないし、素人的意見だが光の翼がつくのもイイ。 手も数種類ついてフラッシュエッジ2にビーム刃が2種類1つずつ。 現段階で悪いところは・・・( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚)<あれ?ビームシールドは? きっと磐梯だから他にもありそう・・・。 最近はSDもちょっとブームになりそう。特に烈火武者とかは幼稚園時代を武者で過ごした俺にとって、あのころの青春(幼稚園だろ)が蘇ってくるようだ。ホビージャパンの作例とかも気合が入っていていい。 さらに最近は2ちゃんで超戦士ガンダム野郎のスレを見つけたのでテンション上がりまくりだ。プラモウォーズのことについても書いてあったけど、最初プラモウォーズって何だっけ?って感じでまったく覚えてなかった。プラモウォーズはガンプラを題材にしたエロマンガだったのでそんなに熱中して読んでなかった。だけどタイフーンや天零の改造したやつとかは素直にかっこいいと認めざるをえなかった。たしかつくってたのは藤川明日香氏なのでかっこよくてできて当然だが。今もそのコミックボンボンが残っているが、そのころにボンボンやめたのでプラモウォーズも途中から読んでいないのでした。再販したら嶺院のためだけに買いますよん。 ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-23 14:11
| ガンプラ
管理人たなっちが自信を持ってお勧めする娯楽。それがこの20Qです。
とりあえず動物や家電で質問してみてください。怖いことになります。 たなっちが買ったときは4回目のDVD-RAM(カートリッジ)でしたが、答えがDVD-ROMだったら確実に当てられていたでしょう。お~こわこわ^^; ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-23 00:35
| 日記
あまり流行は好きじゃないんだが電車男最終回を見てしまった。
エルメスたんとの急展開に絶対夢オチだと思っていた俺は結果的に負け組みになってしまった。しかも誰かが1000レス目を踏んで書き込めないオチとか予想してたのに。あまりにも現実味がないのでとても笑えた。感動は特になく、オチへのカウントダウンで興奮してしまった。 どこかで夢オチを実行する神はいないのか?ドラえも○とかガンダーラシートテストニートとか・・・。 それにしてもメモオフおしすぎ- -; メモオフルールでは「マチルダさん」はさん付けではなく「マチルダ中尉」の階級で呼ぶのではないだろうか? 最近のメモオフ知らんからなんとも言えんがシリーズ大杉。 ■
[PR]
▲
by seedhacklevin
| 2005-09-22 23:38
| 日記
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||