最近更新してない・・・。
最近ぷち鬱なので何をやっても飽きやすく長続きしない。 まあそんな中クラナドをちょくちょくやってる。 渚シナリオで進めていたつもりが風子シナリオになってしまった。 まあそうなるようにも進めていたのでとりあえずやっていくが、だんだんどうでもいくなってくる。 ああ、もう吐き気がするよこのシナリオ。 どうしてか?って、だって切なすぎるんだもん。 途中までギャグ路線かと思ったら急にシリアスになるんだから。 やってて真琴を思い出すよ。 紛れもなくKeyのやりかただよ。 まんまとKeyの罠にはまってるよ。 感動的だなあ。 だけどなんかバッドエンドっぽくなったのでまたやりなおしだ。 噂によれば双子はたいしたことないらしい。そして変なENDがあるとかないとか・・・。 あと名前の読み方が普通と違うのにとまどう。 まず古河は「ふるかわ」と読むのだ。「こが」だと思ってた。 あと公子は「こうこ」と読むのだ。「きみこ」だと思ってた。 ついでに杏は「あん」かと・・・。 まあKeyのゲームは攻略法を知らなくてもがんばればできるところがいい。 でもたしかKanon、Airは攻略法を少し見たな。 佐祐理さんとかステゴTシャツとかCG回収とかシナリオ全部埋めたり。 4月からはAirのDVDが出るので神の仕事をすると言われている京アニの実力を拝見したい。 まあゲーマーズで流れているビデオ見てたらどれだけすごいかが全部見なくても伝わってくるけどね。 どうか最後は往人に幸せあれ で、さっきKeyHPに行ったらクラナドがマンガ化することが決定してたんだが、みさき樹里という人が描くらしい。 Kanonは森嶋プチだったのでぜんぜん読まなかったのだ。 気になってその人のHPに行くと、いきなりクラナドの絵が。 しかしパッと見微妙。 しかも酸素欠乏症みたいなオッサンいるし。 なのでギャラリーを見に行くと観鈴ちんやら詩子様やらがいる。 ようするに鍵っ子なのだ。 だが気のせいだろうか・・・。 クラナドの絵だけちょっとヘタに見える・・・。 なぜかAirとかは良く見える。 きっと男キャラはまだまだなのだろう。 まあマンガを読むためにも、 コミックラッシュをよろしく! ▲
by seedhacklevin
| 2005-03-30 00:55
| ゲーム
今さらやってますよ、クラナドを、1年遅れでw
予想してたよりも出来が悪かったらショックだから怖くてできなかったけど、予想以上に出来がいいので安心した。 ギャグも今までのKeyの作品に引けをとらない。まさに キルミ~~~~~~ まだ途中なので感動とかはあまりないがKeyっぽい作品に仕上がってていいと思う。 だがやはり学校がメインなのでAIRとはちょっと違ったストレートなセリフが主人公の口から飛び出したり。 今のところ古河がかわいいので古河ルートで進めているつもりだが、正直智代もちょっとやってみたいと思う。もうルート変えられないけど。 ▲
by seedhacklevin
| 2005-03-26 01:18
| ゲーム
このブログは日記と書いておきながら日記ではなくなってきている。
ちょっとは日記っぽいことを書いておこう。 今は大学が春休みなので1日中家にいることが多い。 ガンプラ作ったり、寝たり、なぎなたに行ったり、寝たり、マンガ読んだり、寝たり。 なぎなたはちょっとコツがわかってきた感じがする。 東京研修のときのことをたまに思い出すが、あのときが1番充実してた。 シールはちょっと飽きてきた。 アリーナばかりやってるんだが最低でも120回同じクエストを繰り返さなければならないし、王宮制服を着るのに名声が1万くらい足りない。 ケスピかグリゴンか知らないが飽きさせることに力を注いでいるらしい。 欠片露店で買っても高いし。 最近ガンダムの録画をしようとしてもDVDレコーダーが調子悪くてちゃんと録画できない。 なのでフレッツで見ている。フレッツで神無月の巫女がやってる。 エースで介錯先生が連載してる(してた?)らしい。 昨日は家族でボーリングに行った。 スコアが100にいくのがやっとで一般平均にいくことはほとんどない。 ちなみにそこのボーリング場は130が平均だった。 まあ遊んでいてはダメだとは思うんだが遊んでしまう。 シスアドがまた春にあるんで今度こそ受からねば。 シスアドに受からなくて困ってるって人は「秘密商会しすあど!」を読んでみるといい。 たなっちはちょっとしか読んでないが、そこらへんにある問題集とかよりは読みやすいと思う。 あとフラッシュもつくってみよっかなと思う。 ブログには載せられないけど・・・。 ▲
by seedhacklevin
| 2005-03-21 23:35
| 日記
▲
by seedhacklevin
| 2005-03-17 22:52
| ガンダム
MSの開発の流れは連合GからいろいろなGにつながっていくのはみなさんご存知。
それと同じように武器も進化していくにあたり、つながりがあるのです。 たとえばビームライフルはゲイツとドレッドノートとプロヴィデンスのが似ているのは同じ系列の改良型だからです。 今回はそういったことを考えていきたいと思います。 まずジンやシグーのマシンガンを作ってるメーカーマイウス・ミリタリー・インダストリー(MMI)社の紹介です。()の中は主に使用している機体 More ▲
by seedhacklevin
| 2005-03-15 13:09
| ガンダム
謎を解け!まさかのミステリー
さあはじまりました。まさかのミステリー。司会のたなっちです。 今明かされる驚愕の事実にきっとジェスさんもこう言ってしまうでしょう。 ジェス:「まさかっ!」 ①アウトフレームはジェネシスαにあったフレームをつかっているにもかかわらずストライカーパックがつけれる。な~ぜ~? ②コートニー氏の話によればアウトフレームはZGMF-X12A?という噂。な~ぜ~? この謎に挑戦していただくのは自ら司会も務めていたたなっちさんです。 たなっち:「ええ~まず、アウトフレームはストライカーパックがつけれることから連合のフレームを使ってる可能性が高いです。そしてそれはストライクそのものなのではないかと思います。ドミニオンローエングリン発射、俺は不可能を可能にドッカーン、ゆらゆらジェネシスαへ。ロウがまたしてもストライクのパイロット救出。しかしロウはムゥとストライクが別の場所にあったために気づかず。ジェネシスα内にあったザフトのG12の装甲をフレームにとりつけ完成させた。間違いありません!」 ▲
by seedhacklevin
| 2005-03-15 10:05
| ガンダム
おまいらデスティニーガンダムを知ってるか?
知らないなら今すぐ公式HPを見てみろ。 たなっちは見てびっくりしたぜ。 なんかごっついからだ。 OPでシルエットが出てたが、まさかこんな顔してたなんて・・・。 肩にマイダスメッサー、背中にビームキャノン、手首にビームソードといったところか? さて今日はたまってるレビューをしたいところだが、考えるのが大変なので、ここでSEEDのMSの情報をまとめたいと思う。 ふと思ったのだがSEEDのMSのビームサーベルは腰についていることが多い。 デュエルみたいにバックパックについてるタイプ。 フリーダムみたいに腰についてるタイプ。 プロヴィデンスみたいにシールドについてるタイプ。 More ▲
by seedhacklevin
| 2005-03-14 04:42
| ガンダム
この前ゲーマーズに行ったらあずまゆき先生の単行本が売ってた。
雑誌で連載してたりするのは読んだことはあるが単行本を買ったことのないたなっち。 ここは先生に尊敬の意味も含めて新刊の「ボクの番台さん」買ってみることに。 さすが先生、絵に先生らしさが出ている。 しかし先生にしてはめずらしくオムニバス形式ではなく話が続いてるし、ストーリー重視な気がする。 しかも1巻と書いていたので2巻が出るのだ。 そういえば「こんいろ」もこんな感じだったかもしれない。 ちょっとキャンドールの購入も考えてる今日この頃。 この方の作品は男性にオススメします。女性にはオススメしません。 ちなみにこの方はパンヤの大会を主催してりしています。 ▲
by seedhacklevin
| 2005-03-10 01:25
| 日記
ギルメンのシール率が高くなった。
ヴァルちゃんが70になった。 コンボ弐式はやっぱつよい。 8日のアップまでルビーがめちゃくちゃ出たんだがアップ後は減った。 出すぎて調整されたかな?水晶はたくさん出る。 2世をがんばって88に、3世を52にした。 ルナマリアが41になった。 プロテクトをマスターさせたら防御力が上がった。 プロテクトは魔力よりスキルレベル重視とのこと。 精錬が結構成功する。 インキュとフレディが+6になった。 まあそんなとこかな。 ▲
by seedhacklevin
| 2005-03-10 01:13
| SEAL日記
|
ファン申請 |
||